真菰とは
稲科の多年草で、黒穂菌がつくことで根元が肥大化してマコモダケができます。収穫時期は9月下旬から11月上旬頃です。まこもの葉はパウダーやお茶にしたりして愛用されており、ビタミン・ミネラル・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。また、アンチエイジングとして知られるケイ素(シリカ)も多く含まれていますので、美容の観点でも人気があります。

神の宿る草
毎年6月1日に出雲大社では、無病息災を祈り五穀豊穣を祈願する凉殿祭(別名「真菰神事」)が行われています。また、出雲大社のご本殿のしめ縄は真菰で作られており、出雲國と真菰には深いご縁があります。古くは、お釈迦様が真菰で編んだむしろに病人を寝かせて治療されたと言う神話も残されています。中国の薬草書、本草網目には「五臓を利し毒を消す」と書かれており、五臓の肺・心臓・肝臓・脾臓・腎臓すべてに効果あり、体の毒素を消してくれると書かれているスーパーフードです。また、人体だけではなく土や水の浄化や、場の浄化にも効果があるとされており、真菰を練り混んだ壁が使われた建物もあります。このようなありがたい植物なので、【神が宿る草】と呼ばれているのかもしれません。

商品一覧
ご購入はこちらから

マコモパウダー
栽培期間中農薬、化学肥料不使用で育てられたマコモの穂先の柔らかい部分のみで作られた贅沢なパウダーです。細かく粉砕しておりますのでお料理やお菓子つくりの材料にもご使用していただけます。お湯に溶いてお茶としてもお召し上がりいただけて使い方いろいろ。 マコモの葉を丸ごといただくので、栄養満点で健康志向の方にも満足していただける一品です。
〈お客様の声〉 会社員Aさん:毎日摂るようになって、お通じが良くなりました。 自営業業Bさん:毎日プロテインに混ぜてます。飲みやすいです。

マコモ茶
栽培期間中農薬、化学肥料不使用で育てられたマコモの葉のみを使用しています。焙煎機で丁寧に焙煎しており、ほんのり甘くて香ばしい優しいお味です。すべて手作業で丁寧に作られており、ノンカフェインなのでお子様や妊婦さんも飲みやすいお茶です。スッと飲みやすくて、栄養成分が豊富なので健康に気を付けている方にピッタリです。 当店マコモ茶のティーパックはソイロンティーパックを使用しておりますので、マイクロプラスチックが気になる方にも、安心してお召し上がりいただけます。
〈お客様の声〉 看護師Aさん:葉酸が豊富と聞いたので妊娠中にのんでいました。 会社員Bさん:飲みやすくてクセになります。

ペット用マコモパウダー
ペット用のマコモパウダーです。ドライフードやウェットフードに混ぜてあげるだけなので、簡単に与えることができます。 匂いや味はほとんど変化しないので、気づかずに食べてくれます。マコモには皮膚や毛、爪などを丈夫にしてくれるビタミン ミネラルやケイ素(シリカ)が豊富に含まれています。また、食物繊維も多く含んでいるので腸内環境を整えたいわんちゃん、ねこちゃんにおススメです。

マコモマットとマコモマカバ
その昔、お釈迦様が病人をマコモで編んだこもの上に寝かして治したと言い伝えがあります。マコモのこもの上で瞑想すると、リラックスでき最高の癒しの時間になります。ご自分用としてや、マッサージの際のマットとしてもお使いいただけます。マカバとは、星型正八面体で魂の乗り物と言われています。マコモマカバを置くことによって、潜在能力の開花やより高い次元の自己とつながるためのツールとしてお使いください。マカバ部分がクルクルと回ります。

マコモダケ
マコモダケは中華料理の高級食材で、9月下旬ごろから11月上旬までしか採れないレアなものです。ほんのり甘くてシャキッとした食感はアスパラガスやタケノコに似ています。和・洋・中どの料理にでも合い、市場にあまり出回る事のない贅沢な一品です。期間限定品のため、通販サイトには掲載していません。販売時期になれば掲載しますので、お見逃し無いようにお願いします。

マコモ蒸し
マコモ蒸しに使用するマコモの根 茎 葉をセットにし真空パックにしています。日本古来の在来種マコモを使用していますので、かなり貴重な物になります。マコモ蒸し以外にも、お風呂に入れたり、足浴などにもお使いいただけます。エステサロンなどで業務用としてお使いになりたいときは、内容量などご相談に応じますので、別途ご連絡いただければと存じます。

マコモ石鹸
無農薬で採取したはちみつとミツロウを使用し、マコモをしっかり練り混んだ贅沢なはちみつマコモ石鹸です。無駄なものを一切排除してお肌に優しい天然素材の石鹸です。販売時期は未定です。

創作しめ縄
オリジナルのしめ縄をお作りします。ひとつひとつ手作りのため、あなただけのオリジナルしめ縄で新年を迎えませんか?飾りしめ縄の他にメガネ締めなどのお飾りもお作りします。12月限定販売ですので、お見逃し無いようにしてください。
はながつみ
兵庫県丹波篠山市の大自然に囲まれた環境にある水田と、大阪府能勢町の標高500mを超える厳しい環境で育ったマコモを使用しています。どちらも無農薬・化学肥料不使用で、自然に近い状態で環境にも配慮しながら育てています。一つ一つ丁寧に手作業で、皆様に安心してお召し上がりいただけるように作っております。皆様の健康のお役に立てましたら幸いです。

ごあいさつ
長年、看護師・助産師として健康に向き合ってきましたが、食生活やライフスタイルのあり方を見つめ直していく必要性を感じて丹波篠山に移住しました。大自然に囲まれながら暮らし、自然の恵みのありがたさを強く感じています。真の健康とは何かと考えた結果、健康は自分で作り上げていくものだと確信しました。マコモと出会い、マコモの高いポテンシャルを知り、できるだけ多くの方々にも伝えていけるように、日々活動しております。どうぞよろしくお願いいたします。

ワークショップ
大自然に恵まれた兵庫県丹波篠山にてワークショップを開催しています。期間中農薬不使用の非加熱はちみつやマコモを使用して、ハンドクリーム作りをしませんか?ハンドクリーム作りでは、お好きなハーブを選んでいただき、ハーブの抽出から体験していただけます。また、蜂の巣箱から採蜜していただく体験やマコモ茶作りなど、他には無いワークショップを企画しています。自分だけのオリジナル作品を作って、癒しのひと時を過ごしていただけたらと思います。
ワークショップ ゆるりら里(ゆるりらり)
代表:自然楽社 横関進 はながつみ 生野由美
主に兵庫県丹波篠山市民センターで開催しています。
2025年 7月 8月 採蜜体験・まこも茶作り 予定
2025年 11月 はちみつマコモハンドクリーム作り 予定


